
















モン族の民族衣装 スカートリメイクポーチ
¥1,400 税込
SOLD OUT
送料が別途¥200かかります。
モン族のスカートリメイクポーチ、再入荷しました!
タイ北部パヤオ県に暮らすモン族の方が、実際に履いていたスカートのリメイクです。
表面には手刺繍が施され、もう一面にはモン族の伝統的な模様がたくさんプリントされています。
表も裏も、スカートのプリーツが残っています。
縫製の前に何度も洗ってアイロンも掛けていますが、そう簡単には取れないしっかりプリーツ。
あえて残すのも面白いかなと、こちらでもアイロンの掛け直しはしていません。
ずいぶんと履き込んだスカートなのか、生地が柔らかく、また取りきれなかった汚れがほんのり残っている部分もあります。
チロリアンテープの刺繍が毛羽立っていたり、裏面には1mmほどの小さな穴が開いていたりもします。
(商品写真13枚目を参照ください)
そんな点も、民族衣装リメイクの良さとして受け止めてくださる方に選んでいただけたら、嬉しいです。
大きめで柔らかいので、色々なものがたっぷり入ります。
バッグインバッグとして、旅行用のポーチとして、幅広いシーンで使える便利なポーチです!
□■刺繍はモン族の願い■□
モン族の先祖たちは中国を起源とし、漢民族の迫害から逃れるためにベトナム、ラオス、そしてタイへと移り住んだ歴史があります。
その過程で、文字を失ったと言われています。
文字を持たないモン族の刺繍には、それぞれに願いや意味が縫い込められています。
3を寝かしたような形の渦巻きは、カタツムリの殻を表し、家族の繁栄やお互いのつながりを意味します。
他にも、家族の富を象徴するゾウの足、悪から守るバリケードを意味する三角▲など、様々なモチーフがあり、祖母から母へ、娘へと受け継がれてきました。
文字を持たないからこそ、モチーフが意味とともに正確に伝えられてきたのかもしれません。
新しいモチーフもたくさん生まれていますが、古くからあるカタツムリの殻は、今でもよく使われています。
▽▽▽▽▽
サイズ:横(上部)22cm(底部)18cm、縦15cm、マチ5cm
▽▽▽▽▽
発送方法:クリックポスト¥200(全国一律)ポスト投函
▽▽▽▽▽
-
レビュー
(18)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥1,400 税込
SOLD OUT